2011年2月1日火曜日

【情報提供】今年も「NPOと行政の対話フォーラム」を開催します。

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■




今年も「NPOと行政の対話フォーラム」を開催します。



□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

■テーマ:「新しい公共」と地域課題の解決

■日 時: 2011年2月17日(木)10:30-17:00

■会 場: かながわ県民センター(神奈川県横浜市)

※JR横浜駅 きた西口徒歩五分

http://www.pref.kanagawa.jp/osirase/02/0051/center/access.html

■対 象: 行政職員、NPO支援組織関係者、

NPOや地域活動に関わっている方 等

■定 員: 200名(定員になり次第締め切ります)

■参加費: 5,000円(日本NPOセンター正会員は3,500円)



-------------------------------------------------------

◎お申し込み、詳細は・・・・・

http://www.jnpoc.ne.jp



-------------------------------------------------------



□運営体制:主催:日本NPOセンター

企画・運営協力:NPOと行政の対話フォーラム実行委員会



□協  力:

○かながわ県民活動サポートセンター

○NPO活動推進自治体ネットワーク『協働事業提案制度研究会』

○「新しい公共支援事業」を考えるNPO支援ネットワーク



-------------------------------------------------------

◎テーマ:「新しい公共」と地域課題の解決



◎開催趣旨:

NPOと行政の関係の相互理解と深化の機会として、

日本NPOセンターでは2002年度から本フォーラムを開催しています。

この間の内容は、相互理解から始まり、NPOの活動基盤の強化、

NPOと行政の協働、議員の参画など

地域課題の解決を目指すための方策や本質を

NPOと行政がどのように担うのかについて学びあうものとしてきました。



そのような中、政府では「新しい公共」という新たなキーワードを打ち出し、

多様な担い手の連携により地域課題を解決するための後押しする施策が

次々に打ち出されています。

このような社会の変化をNPOや行政は、どのように捉え、どのように対応していくのか?

また、地域自治の抱える課題の増加は加速度的に進んでおり、

生活者も市民団体も行政も変化のスピードについていけず、

地域により疲弊感がさらに広がる中、どのようなアプローチが必要なのか? 



改めて考える機会としてフォーラムを開催したいと思います。



ぜひ、ご参加ください。



-------------------------------------------------------

□プログラム(10:30-17:00)





○基調発題1.(10:30~11:00<30分>):

■テーマ:私たちが求める「新しい公共」とは何か

・山岡 義典(日本NPOセンター 代表理事)



-------------------



○基調発題2.(11:00~12:00<60分>):

■テーマ:「新しい公共」関連の政府の動きと民間の動き

・早瀬 昇さん(大阪ボランティア協会 常務理事/

日本NPOセンター副代表理事)





--詳細はhttp://www.jnpoc.ne.jp----------------------



○4つの分科会 (選択いただきいずれか1つ)

(各13:15~16:45<220分>)

◎分科会1

■テーマ:新しい公共支援事業の3+αの事業を考える

事例報告者 

・米田 佐知子さん(子ども未来ファンド 事務局長)

・実吉 威さん (市民活動センター神戸 理事・事務局長)

・横田 能洋さん(茨城NPOセンター・コモンズ 常務理事・事務局長)

コーディネーター

田尻佳史(日本NPOセンター常務理事・事務局長)



<協力:「新しい公共支援事業」を考えるNPO支援ネットワーク>

-------------------



◎分科会2

■テーマ:多様な協働事業提案制度から見えてきた

協働のエッセンス



事例1NPO ・萩原香さん (まえばし市民活動支援センター副理事長)

事例1行政 ・菊地高士さん(群馬県NPO・ボランテイア推進課 主幹)

事例2NPO ・大浜あつ子さん(スマイルクラブ理事長)

事例2行政 ・沖本由季さん(柏市市民活動推進課 主幹)

事例3NPO ・志田早苗さん(かながわ難民定住援助協会)

事例3行政 ・山本春美さん(大和市市民活動課 主査)

コーディネーター

谷本 有美子さん(神奈川県地方自治研究センター 研究員)



<協力:NPO活動推進自治体ネットワーク『協働事業提案制度研究会』>

-------------------



◎分科会3

■テーマ:NPOの評価で何が変わるのか

事例発題者

・片山 信彦さん(ワールドビジョンジャパン事務局長

/「エクセレントNPO」をめざそう市民会議 理事)  

・粉川 一郎さん(武蔵大学社会学部メディア社会学科准教授

/評価みえ初代代表)

コメンテーター

・萩原 なつ子(日本NPOセンター常務理事

/立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科教授) 

コーディネーター

・椎野 修平さん(二宮町商工会事務局長

/元かながわ県民活動サポートセンター・サポート部長)



-------------------



◎分科会4

■テーマ:NPOと行政,そして地縁組織のつながり

事例報告者

・絹川 正明さん(神戸市西区竹の台1丁目自治会長

/竹の台地域委員会副委員長) 

・手塚 明美さん(藤沢市市民活動推進連絡会 理事・事務局長)

コーディネーター

青海康男さん

(いしかわ市民活動ネットワーキングセンター理事・事務局長)



--詳細はhttp://www.jnpoc.ne.jp--------------------------------



■お申込み・お問い合わせ

特定非営利活動法人 日本NPOセンター

(担当:田尻・新田)

taiwa11@jnpoc.ne.jp

03-5610-0855

0 件のコメント:

コメントを投稿