2020年6月9日火曜日

オンラインお見合い会ができたことへの感謝を込めてまとめてみた


「直接、団体の顔が見えて安心しました」
「大人の人と話す機会が減っているので緊張したけど、疑問が解消できました」
「直接話せないと伝わらないことは多いから、話せてよかったよ」


先日、NPOインターンシップのお見合い会をオンラインで開催しました。
新型コロナウィルスの影響で、今はやむを得なくオンラインで開催したのだけれども、皆さんの協力で良い形で終えることができました。

開催できて本当によかった!!!
そう思ったので、そう感じた理由とともに少しでも記録に残しておこうと思い、ブログにまとめました。(ほぼメモです、お許しを)


というか、このブログを開いたの久々。
むしろ、こんなのあったんですか?と言われそうなくらい久々なのですが、実は2009年の設立の時からあったんです、こっそりと。


さて、本題。
6月6日(土)にNPOインターンシップお見合い会をオンラインで開催しました。   

アクションポート横浜では毎年、NPOインターンシッププログラムを実施しています。
大学生がNPOでのインターンシップを通じ、NPOへの理解を深め、地域に参加するきっかけを作るというものです。
今年は新型コロナウィルスの影響で実施が危ぶまれましたが、オンラインで2時間と短縮バージョンで実施ができました。

NPOインターンシップについてはこちらから


お見合い会開催概要                               
日時:66日(土)14:00−16:00
運営方法:ZOOMによるオンライン
参加学生:61
参加団体:10団体
合計参加人数(見学・スタッフ込み):87


当日の流れ                                   
14:00-14:40   学生向けプログラム説明    
14:45-15:10   代表団体プレゼンテーション
15:10-15:20   参加団体一言プレゼン 
15:20-16:00   団体との個別相談会


運営の工夫点                                  

①オンラインのルールは事前に共有。
  人数が多いので「名前」のルールを決めて誰が誰だかわかるようにした。




②代表団体プレゼンは各団体から画面共有で説明してもらった

③参加団体の皆さんから一言紹介コーナーを実施(スポットライトで話す人を表示)


④ブレイクアウトルームを使って個別相談会。学生は希望団体の数字で名前を変更し、その数字の団体が待つグループへ移動


⑤終了後も雑談や話が広げられるようにルームを開放
 もっと話したい、雑談したい、質問したい、そんな場を確保
 






例年は4月から募集をかけ、5月末に締め切りをするこのプログラム。

しかし今年は新型コロナウィルスの影響で状況が一変。
NPOインターンシップの開催にも大きく影響を与えました。

一つは大学の授業のオンライン化。
横浜の多くの大学では5月上旬からの授業のスタートとなり、オンラインの授業へと切り替わったため、広報に影響が出ました。

また、前期の授業では実習を中止する大学も多く、大学と提携しているNPOインターンシップは参加を辞退する大学も半数近く。(この状況であれば当然だと思います。)

当然ですが、同じようにNPOの現場にも大きな影響が出ました。
そもそもNPOの多くは三密活動で成り立っている現場が多く、この状況を受けて現場などは閉鎖、イベントも多く延期になりました。(経営も大変!)

こんな中で中止にすべきではないかという声もあり、僕も最初はそう考えました。

そして、団体の皆さんに聞いてみると、確かに状況は読めず、最悪8月に活動ができないかもしれないけど、できる範囲でやろうよ!という声。
嬉しいことにそういった声の方が多く、参加団体の多くが受入先として今年も対応してくれることになりました。

一方で、大学生の課題も聞こえてきました。
経済的な課題から孤独の課題まで。サークル活動や課外活動も中止となり、誰とも話さないで1日が終わる。

そんな声を受けて、今だからこそ、学生と社会のつながりをこのプログラムが繋ぎ続ける必要があるのではないか。
アクションポートという小さな団体ができることではないか。
理事会ではそんな話ができました。
(別件ですが、その流れでインターンの派遣大学である神奈川大学山岡ゼミと受入団体のびーのびーのさんとの「学生と子どもたちのオンライン交流会」がスタート。これもNPOインターンシップがあったからこそ)


できる範囲でやっていこう。そう思って募集を開始しました。




プログラムは7月までのプログラムを縮小し、オンライン化
8月以降も活動できない場合もあるという条件付きで募集。

最初は集まらないだろうと覚悟もしましたが、
実際、募集を始めてみたら大学の皆様の協力もあり、申し込みは68

辞退した大学が出たことも考えると例年以上の募集がありました。(それだけ今はニーズがあり、社会に関わる機会が不足しているということ)

そして、当初は学生への説明会的に実施予定であったお見合い会も、団体から是非プレゼンしたい!という声かけで、オンラインで参加してもらうことが決定。

まさか、オンラインでお見合い会ができるとは思っていなかったけど、ZOOMで開催することになりました。

そして開催したのが前述の内容です。

お見合い会が開催できたことに感謝したい。          
団体の皆様、大学の皆様、そして卒業生の皆様に感謝です!

できたのは他ならぬこれまでの蓄積があったから。

何故できたのか。
忘れぬうちに僕なりに感じた実施できた理由・ポイントをまとめて書いておきます。

■開催できたのは日々の関係性があったから                     
全てはこれ。
今回のプログラムは単に団体集めただけでは実施できませんでした。
団体の皆さんとこれまで積み重ねてきたリアルな場での経験・信頼があったからできたこと。
プレゼンをお願いする一つにとっても信頼できる団体だからお任せできるし、個別相談会も回すことができました。
(団体の皆さんには無茶振りって言われたかもですが汗)
これはこれまでの積み重ねがなければできませんでした。

何よりビジョンを共有できているのは大きい。
単に人手が欲しい、学生に来て欲しいではなく、学生に来てもらうことで学生を育てまちをよくしていく、この重要性に共感いただけるから、今回も協力をしていただけたのだと思います。
根本で共感があるからこそ、こうして形を変えてもお見合い会を実現できました


■運営が回ったのは卒業生のバックアップがあったから                
当日の裏方は卒業生が務めてくれた。
ITに詳しい元インターン生、リアルお見合い会の裏を知る元学生スタッフ。

そして団体側にも過去のインターン生が駆けつけていました。
彼らが臨機応変に動いてくれた。

僕が作った進行表の指示通りだけであったらもっとトラブルが起こっていたでしょう。
見えにくい裏側で学生のフォローやサポートをしてくれたから場が成り立ちました。
ありがとう!

■2時間でプログラムを回せたというのは大きい                   
例年は4−5時間かけて実施しているお見合い会。

今年はオンラインということもあり、集中力とwifiなどの環境負担を考え、2時間で実施しました。
接続時間やタイムラグがあるから実質1.5時間程度で回せたのは、ZOOMを操るノウハウと全体で呼吸を合わせられたから

また今回は時間の都合で10団体のみの参加とさせてもらいましたが、参加しない団体もパンフレットの共有などで運営に協力をしてくれました。
送り出してくれた大学の皆さん含め、いくつもの協力と応援でこの場ができました。

■開催してかけてもらった言葉                           
 冒頭でも紹介しましたが、
「直接、団体の顔が見えて安心しました」
「大人の人と話す機会が減っているので緊張したけど、疑問が解消できました」
「直接話せないと伝わらないことは多いから、話せてよかったよ」

こんな言葉をもらえました。
本当にやってよかった。
やはり学生と団体が顔を合わせることが大事なんだ、と。
ただでさえ、不安が広がるこの状況で顔を合わせる安心感はすごく大事であったと感じました。
そして、今回のような有事の時こそ、このNPOインターンシップが普段培ってきた関係性が大事なんだと思います。




何より嬉しかったのはこうして形を変えてもできたこと
こうした状況でどうしても僕らのやっているような「参加を応援する」活動は優先順位が低くなってしまいます。
そのことは理解しつつも、こんな時だからこそ、まちに関心を持ち、自分で考え動ける人を増やすことが大事だと思うし、続けていく必要性があると思っています。

だから、皆さんがその想いに応えて協力してくれたことが嬉しかったです。
どっちが大事論ではなく、どっちも大事なのですよね。
これからもこのプログラムを続けていきたい。


といいことばかり書いたけど、運営の課題はたくさんあります。
お見合い会での失敗点もあり、効率的に回すには改善は必要です。

そして、何より大変なのは今後。
お見合い会はできたけど実際は活動ができなくなる可能性もあり、そうではなくても、三密になりがちな現場でどのように学生が安全にかつ充実した活動できるかは考えなくてはいけません。

状況が変わりやすいから正解はなく、悩ましい。。。ここは大学やNPOの民さんと相談しながら進めます。
皆さん、よろしくお願いします。本当に悩ましいです。


嬉しかったので書き殴りました。
すみません。読みやすさとか考えてないです。

失礼なこと書いてないかな。
それもあったら、表現が下手だったらすみません。
ただ、今回の件で僕が感じたことは大きく、少しでも形に残しておこうかなと思いました。

僕らアクションポートは小さなNPOです。
できないことも多く、コロナ禍で歯痒く焦る日々もありました。

ですが、だからこそ、僕らにできることがある。
大きな組織ではできない小回りの良さを生かして、動いていきたい。
小さな思いを大事にしたい。これからも考え、動いていきます。

NPOインターンシップも是非応援してください。
つながるカンケイというサブタイトルのように、今年も素敵な関係性、たくさんのドラマが生まれる活動になると思います。

読んでくれてありがとうございます。




是非ぜひ「NPOインターンシップ」を支えてください!

活動する学生と受け入れるNPOを応援してください!
http://intern.yokohama/kikin.html