2013年8月27日火曜日

インターン生訪問~びーのびーの~

午後はNPO法人びーのびーのさんの活動現場にお邪魔しました。
今日はインターン生達が独自で水遊びのイベントを企画、実施したようです。
残念ながら午前中の企画には間に合いませんでしたが、午後も楽しそうに子ども達と活動していました。






びーのびーのさんにはアクションポートのインターン生以外にも、他のインターン生やボランティアの学生など、同世代で活動する人がたくさんいるようです。
参加学生に様子を聞くと「保育について学んでいる学生やそうでない学生など多種多様な人がいて勉強になる」とか、「初めて来た学生にはどういう風に接してあげればいいのか伝える場面もあって、それが自分の気づきになる」というお話も聞けました。
そうした学生同士の刺激も大事ですね!

近いうちに今日の水遊び企画の様子をインターン生ブログにも更新してくれるそうですので、皆さん、是非注目してみていてくださいー!

インターン生訪問~WE21ジャパン~

今朝はWE21ジャパンが開催する、「世界食料デー」のプレイベントを訪ね、夏のインターン活動で参加している学生の様子を伺ってきました。

イベントでは、3人の学生が受付や記録などの役割をこなしていました。イキイキと活動できているようで、事前研修のころとは見違えるように、頼もしい表情でした。10日という短い期間ですが、地域を感じてたくさんのことを吸収できたようです。報告会たのしみにしています!

学生の活動ブログもご覧ください!
http://ameblo.jp/npointernship/entry-11597375531.html






2013年8月26日月曜日

もうすぐお目見え!「みどりアートパーク」

今年の10月5日のオープンに先駆けて、緑区民文化センター「みどりアートパーク」へ訪問してきました!本当はまだ公開されていない場所ですが、今回は特別にある素晴らしいアートを見せてもらいました。


みどりアートパークには、300人規模のホールがありますが、そのホワイエを彩るレリーフとしてそのアートは飾られています。

なかなか見ごたえのあるこちらのアートは、このまちの新開発のために無くなることとなった「汽車ポッポ」公園に生えていた樹木を活用して、地域の小学生を中心にみんなで作成した巨大レリーフです。このひとつひとつの花はワークショップを開催して、世界で一つの“自分を表すお花”として作られたもので、そうして住民ひとりひとりを表す花が集まって、まさに地域のシンボルとなる大輪を咲かせています。

まだこのブログでは全容写真の掲載は控えますが、一目見て「わぁ!」っと、その迫力と何か心地よい感動を覚えました。10月になったら、ぜひ1度は現物を見に「みどりアートパーク」へ足を運んでみて下さい!

・・・ちょっとそこまで待てない!と言う方は、この作品の少し小さなものが、「みどりアートパーク」に隣接するスーパーの2階でも既に見ることができます。

人と人がつながって出来た、素晴らしいまちのアートです!

みどりアートパーク
http://www.m-artpark.com/



2013年8月23日金曜日

NPOインターンシップ:学生の活動の様子を見学させていただきました1

NPO法人教育支援協会さんの活動を見学に日枝小学校放課後キッズクラブにお邪魔しました。
今日はあいにくの雨でしたが、子ども達はアイロンビーズで楽しんでいました。
写真はインターン生が子どもたちが作ったビーズにアイロンをかける様子です。


自治会発!湘南八景「お助けマン」とコミュニティサロン「ほっこり」

今日の午前中は、京急六浦駅から少々歩いたところにある、コミュニティサロン「ほっこり」へお邪魔してきました。最近はいろんな地域にコミュニティサロンができるようになりましたが、この「ほっこり」は事例として珍しく、地元の湘南八景自治会の方たちによって運営されています。サロンを覗くと、一地域の自治体のものとは思えないくらい、広くて明るくきれいな中の様子に驚きます。


日替わりの限定ランチメニューが充実していて、お昼に近い時間帯になると、地域の人々が集う場所になり、とても賑やかな様子でした。


でも、なんで自治会がコミュニティサロンを運営するようになったのか少し不思議に思いました。そこでお話を伺ったところ、もともとは地域内での暮らしを支えるために、湘南八景「お助けマン」という活動を展開していて、そこから定期的に人が集う場所が必要だという意識が芽生え、今のサロンの形になっていったそうです。

自治会の方の地域を愛する思いが伝播するように、地域の方がその地域のために何かを考えたり、力をふるっていて、そうしたことが地域の中で循環していて、とても素敵だと思いました。本当に安心して暮らせる場所とは、きっとこういった地域のことなのでしょうね。

そして、今日は私たちも温かいご厚意を受けて、1日20食という貴重なランチをいただくことができました。


このサロンや「お助けマン」の方たちは職人肌の方が多いそうですが、ここの厨房の方も元は学校で給食を作っていたようで、味も衛生管理もばっちり!自分の持っているスキルを最大限に活かした活動ができる場所にもなっていて、ボランティアの方の生きがいにもつながっているようでした。

心もおなかも満たされたヒアリングでした。
こうした元気な自治会がまちにもっともっと増えたらいいなぁと思いました!

コミュニティサロン「ほっこり」
http://www.ac.auone-net.jp/~hokkori/

2013年8月21日水曜日

お三宮のコミュニティサロン「おさん」

本日も恵まれた天候の中、元気に現場訪問をしてまいりました!今回の訪問先は、南区南吉田町にあるコミュニティサロン「おさん」。市営地下鉄「吉野町」から徒歩数分の距離にあり、今日も訪れると中から元気な子供たちの声が聞こえてきました。


「まちはひとつのお家」と考え、サロンの中は子どもからお年寄りの方まで誰でも気軽に使えるようなコミュニティスペースとなっています。そうした人の思いが集まってつくられた場所なので、日に日に人気が増してきているようで、とても活気のある場所です。


このサロンがあるお三宮や吉田町の歴史なども伺い、はずかしながら初めてそこに息づく文化やまちが移り変わっていく様子を知りました。子どもたちや私たちのような新参者が、地元を長く支え続けてきた人々からお話を伺う機会も、こうしたコミュニティスペースだから生まれるのだと、改めて嬉しく感じることができました。

来月にはお祭りがあり、コミュニティサロンの前も神輿行列が練り歩くそうです。横浜の文化をより深く知る貴重な機会ですので、「お三宮参り」にどうぞお出かけください!

コミュニティサロン「おさん」
http://www.community-osan.org/
南吉田町内会
http://www.minamiyoshida.jp/



2013年8月20日火曜日

横浜市長屋門公園に行ってきました!

今日はアクションポートのスタッフで、横浜市瀬谷区にある「長屋門公園」を訪問して、公園を拠点に活動される方にお話を伺って来ました。


公園に着くと、まずは立派な長屋門が目に入り、中に入ると趣のある古民家や蔵や登り窯まであってびっくり!


とても落ち着いていて心が安らぐ空間ですが、何よりもすごいのはここの公園づくりを市民の方たちが支えているところ。懐かしい風景ですが、そこにある建物や道具は今も現役で力強く感じます。この公園をはじめとした地域づくりのお話を伺いましたが、本当に大勢の方のネットワークがあり、とても素敵な場所でした。スタッフ一同もよいリフレッシュができました!


横浜市長屋門公園についてはこちら
http://members2.jcom.home.ne.jp/9327mzss/


2013年8月6日火曜日

アクションポートインターン生紹介 part3

【1】自己紹介をお願いします。
横浜市立大学 国際総合科学部 国際総合科学科 3年 高橋智也(たかはしともや)です。
大学ではバレーボールサークルとテニスサークルに入っており、それぞれ副代表とIT渉外を務めています。小学校のころから野球も続けており、今でもたまに草野球をしています。国際協力をテーマとした学生団体にも所属しています。スポーツが大好きです!


【2】大学では何を勉強していますか?
私はヨコハマ起業戦略コースというところに所属しています。ここ融合領域コースとされており、経済やまちづくり、国際協力など様々な分野のことが学べます。
私は今まで国際協力をテーマとし、その中でも主にアフリカや東南アジアといったような発展途上国の開発や援助といったことを学んできました。しかし、最近の関心では国内の地域振興に焦点を当てて研究をしていきたいと考えており、私の出身地である福井県や北陸地方を事例に学んでいければと思っています。


【3】インターンをやってみようと思った理由を教えてください!
 普通の学生生活では知ることのない「社会」に触れてみたいという気持ちから、もともとインターンには興味がありました。そんな時に、大学の講義の一環でインターンシップができるということで応募したのがきっかけです。大学生活の中で何か実績を残したい、何かに打ち込みたい、もっと広い世界を知りたいという気持ちが一番大きな理由だと思います。


【4】インターンの最終目標は何ですか?
 何か一つのことを最後までやり遂げることです。アクションポート横浜では、様々なイベントを企画・運営できるなど、たくさんの機会に恵まれていると思います。しかし、たくさんの機会があるからこそどれも中途半端にしてしまっては意味がありません。自分がこれと決めた仕事は自分が責任を持って最後まで成し遂げる。これが私のアクションポート横浜での目標です。また人の繋がりが広がるのもアクションポート横浜の魅力の一つだと思うので、良い意味で多くの人々を巻き込み、そして巻き込まれ、繋がっていきたいと思っています。


【5】最後に一言どうぞ!
 周りからのニックネームは「ともちん」です。見かけによらず可愛いあだ名ですが、常に「挑戦」をモットーに楽しく頑張っていきたいと思います!私は出身地の福井県が大好きなのですが、横浜もとても魅力的な街で好きになりました。もっと横浜の魅力を自分も知りつつ、皆さんにも発信していけるように横浜を盛り上げていきたいと思います!

アクションポートインターン生紹介 part2


【1】自己紹介をお願いします。
関東学院大学 経済学部 経営学科 2年 佐藤充幸(さとう みつゆき)です。大学ではテニスサークルに入っています。また、2年生からBusinessPlanCompetition 実行委員会にも所属しています。好きなことは運動と音楽を聴くことです。動物が好きで犬と猫を飼っています。

【2】大学では何を勉強していますか?
経営学科では学科の名前の通り経営について学んでおり、経営学・流通やマーケティングなどを勉強しています。また、2年生の秋学期から始まるゼミでは情報と環境に関する分析をテーマに学んでいきます。

【3】インターンをやってみようと思った理由を教えて下さい!
インターンをやろうと思った理由は、大学1年生の時はサークルしかやっていなくて学生生活の充実感に物足りなさを感じていて、2年生では充実した1年間を過ごしたく色々なことに挑戦してみたいと思いインターンシップをやろうと思いました。また、関東学院大学の学生だけでなく他大学の学生とも関わっていき、色んな人の考えを聞いて自分の経験に活かしたいです。

【4】インターンの最終目標は何ですか?
インターンではイベントの企画運営・広報などをしていきたいと思っているので、自分の考えを通してもらえるような意見を出して、多くの人が満足して楽しんでもらえるイベントを成功させたいです。

【5】最後に一言どうぞ!!
私は神奈川出身ではありますが横浜周辺を来始めたのは高校生からです。横浜市は買い物や観光する場所が多くて面白い場所だと知ってから好きになりました。多くの人にも横浜市内を訪れて楽しんでもらえるような活動をインターンでやっていきたいです!

2013年8月2日金曜日

明治学院大学の学生がヒアリングに来てくれました。

本日は、明治学院大学坂口ゼミの皆さんが、アクションポートの活動のヒアリングに来てくれました。
ゼミではNPOや地域社会について学んでいるそうで、今回のヒアリングをまとめて学校内で報告をするそうです。
今回は学生メンバーの打ち合わせもあったので、 アクションポートの学生メンバーとも交流できました!
こうして、アクションポートを訪問してくれる人が増えることは嬉しいですね!
また遊びにきてくださいー!

山下公園清掃活動に参加してきました!


横浜中法人会の社会貢献事業活動、「山下公園と象の鼻パーク清掃活動」に参加してきました!!
 

昨日開催された第28回神奈川新聞花火大会には19万人の人が訪れたようです。

みなとみらい周辺の企業の方々などが、観光客が来る前の早朝に集まって山下公園、象の鼻パークで朝6時半から清掃活動が実施されました。


山下公園に集まっています。
 


ゴミ袋とトングを持って、グループに分かれて清掃活動スタートです!!




総勢100人ほどで集めたものは缶ビン 25.50キロ、ペットボトル 5.45キロ、その他 76.7キロで合計、107.65キロでした。

 
花火で楽しませてもらった後の清掃活動はとても気持ちがよかったです!
数としてはタバコの吸い殻が多かったです。大きいものは、飲料の段ボールや傘などもありました。
 
天候が心配な曇り空でのスタートでしたが、涼しく活動しやすかったです!
みなさま、お疲れ様でした!